2013/08/31

ワールドマップ大好き。

この感じにワクワクが詰まっている。
最近のゲームはワールドマップが無い事が多い。
昨今のリアル路線では頭身が合わず違和感があったり、技術的に作り込むのが未だ困難であるなど諸問題がある。

なので今のゲームは非空挺での街から街の移動が選択式になったりワープばっかである。
これは世界の広さが実感できず閉塞感を感じてしまう。
もっと冒険してる感が欲しいのだ。

オープンワールドやワールドマップ廃止で全ての道がそのまんまのサイズのゲームが増えているけど、やっぱ街を出たら世界が縮小されたフィールドで、街のシンボルに触れると街に入れるというスタイルが好きだ。

本編とは関係ないような街があったりするのが堪らない。
離れ小島とか飛行艇を入手しなければ入れないようなところも最高。
ロマンが詰まっているのだ。

PS時代のRPGのあの感じが理想。
アレをハイエンド機で再現できたら凄い事になるに違いない。
FF15なんかはワールドマップが復活するらしいので楽しみだ。
というか飛行艇で飛び回らせろというのが全て。
ワールドマップは自由に飛び回れたらなんでもいいのだ。

欧米の技術とJRPG的思想が融合してくれたら最高なんだけどね。

 
色んなゲームのワールドマップ散歩詰め合わせ動画とか誰か作ってくれないかしら。

2013/08/30

ジブリとドラゴンボールが嫌い

子供の頃、この二つが大嫌いだった。
そのため今でも食わず嫌いが続いており、そういう話になると苦労する事が多い。
多分今改めてしっかりと見たら絶対面白いと思うだろうが、見る事は無いだろう。

まずジブリ。
絵柄は勿論、あの意味不明なストーリーが子供心に気持ち悪かった。
もののけ姫はもう見てらんないし、千と千尋もあの異様なエセアジアな雰囲気に凄い嫌悪感を覚えた。

現在では絵柄に対してはそこまで抵抗は無くなったものの、「ジブリは変な話」という認識があり、金を払ってまで見ようとは思わない。
あと、そこまで人気が出るものなのか?という疑問がある。
けど、見たら絶対嵌っちゃうんだろうなー笑

そしてドラゴンボール。
昔は鳥山明の絵柄が大嫌いだった。
特に悟空の「童顔に気持ち悪い程の筋肉ムキムキ」というのが凄い気持ち悪くてダメだった。
今では鳥山明の絵柄は慣れたものの、あの童顔マッチョや適当に着けたようなネーミングが慣れない。

まあちゃんと読んだ事が無いのでとぼしようが無い。
こんなに世界で人気があるってことは、多分これも読んだら普通に面白いのだろう。
食わず嫌いってこんなもんだと思う。

なんか根底に流れる異質さみたいなものを子供のときって敏感に感じちゃうんだよね。
それが大人になると逆に味として評価できるようになるだけど何か当時のトラウマを未だに引きずってるみたいな。

あとワンピースも見た事が無い。
もうコレは半分意地みたいな所もあって、読んだら絶対面白いと思うのに今更感のせいでみれない笑
一回頑張って人ん家で読んでみて、ウソップ海賊団解散のところでマジ泣きしかけたのは秘密。

2013/08/29

V系とラノベの類似性

一見似ても似つかないこの二つだが共通点がいくつかあると思っている。
正直どちらのジャンルもあまり好きではないので、この立ち位置は何なのだろうという興味からの考察。
V系もラノベも詳しくない人の勝手なイメージなのでそこはご愛嬌。

まず、ジャンルの定義が曖昧であることが挙げられる。
V系をカテゴライズするに当たって一番重要視されるのはやはり、見た目である。
あのメイクがV系ですというサインであり、アイデンティティであると考えられる。
ヴィジュアル系と名付けられている程だから相当重要視されるだろう。

しかし、逆に音楽性で言ったらごちゃ混ぜなのだ。
歌い方は確かに特徴はあると思う。
でもメタルぽかったり、普通のロックやメロコアぽいなどジャンルレスなバンドが一つのシーンに蔓延っているというのはかなり特殊である。
個人的にジャンルは音楽性で分けられると思っているので、V系というのは不思議なジャンルだと思う。

つまり、メイクをしていればどんなバンドも精神性はともかく、一般的にはV系に見られうるという事が言える。

対してラノベ。
これの定義も人によって様々で、納得いく答えは出ていない。
強いて言うならばレーベルで分けられたり、挿絵がそれっぽかったらラノベとジャンル分けされる。
しかし、その内容は人によってそれぞれであり、全てを包括するような曖昧なジャンルと言う事が出来るだろう。
学園モノから戦争モノやファンタジーなど雑種なジャンルが一つの「ラノベ」というジャンルに押し込まれているのだ。

このジャンルレスなものを外面によって統一しているという点が二つに共通するものと言う事が出来る。

もうひとつは敷居の低さがあげられる。
どちらとも音楽性や文学性の高さは求められていないため、レベルは低い。
中には演奏が巧かったり、いい文章を書く人は居るかもしれないが、ジャンル全体で言えばそういう要素は積極的に求められていないと言える。
V系で言ったらメンバー、ラノベで言ったらキャラのように音楽や文学を通して偶像崇拝的な楽しみ方をしている人が多いだろう。

なので他のジャンルのものをそれらに持ち込んで、ちょっと巧い事やれば簡単にレベルが高い事をされていると思われがちである。
受け手も専門的なレベルが高くはない人が多いので、楽なジャンルである。

つまり、音楽性や文学性から言えば、他ジャンルから見ると二軍的なポジションに位置するのが特徴的だ。
一軍では通用しなくても、それを二軍に持っていき、その風土にあわせてやれば、比較的楽にそのことを発揮する事が出来る。
初心者向けというか、「きっかけ」としては充分な役割を持つジャンルであると言えよう。

改めて不思議なジャンルである。
最低限の音楽性や文学性は求められるかもしれないが、主体となるのはあくまでメンバーやキャラなのだから。
それさえあれば他ジャンルから見てどんなにしょぼくても一定の需要が存在してしまうのがおもしろい。
やはりそこには手っ取り早く売れたいとか人気が欲しいというような思いがあるのから発展して来たと言えるのかもしれない。
作り手も受け手も少し変わっている日本特有の文化である。

2013/08/28

出不精

引きこもりでもなく、インドア派でもなく、この言葉が今の自分にしっくりくる。
本当に家から出なくなってしまった。
そりゃ出なきゃならない理由があれば普通に出るけど、頑張って出る気は無い。
家の中が楽しすぎるのも問題である。
外に出なくてもそこそこ楽しめる世の中が悪いのだ。

高校の途中まで普通に外に出て遊びまくる元気な子供だった。
しかし、三年になり受験シーズン到来と共に自然と引きこもるようになった。
まず、平日は朝からゼロ限補習という謎のスパルタがあって六時起き。
そして学校が終わると予備校直行で終わる頃には夜の十時。
糞田舎の電車に乗って家に帰る頃には十一時というブラック極まりない生活を送っていた。

こんなんじゃ遊びに出なくなるのも当たり前である。
とりあえず休みの日は休息が第一。
土日で学校がない日などは昼まで寝て、金曜日にレンタルした映画を見ながら午後を過ごすのが人生唯一の楽しみだった。
当時の自分としては「コレを耐えれば夢のモラトリアム生活が待っている」と信じていたのでさほど苦でもなかった。
人間何かに夢中なときにはその異常さを認識できないものだ。

そして見事大学に合格し、家を出る。
夢のモラトリアムを実現した訳であるが、何もしなくてもいいとなると必然的にその流れで引きこもる事になっていった。
一度、出歩かなくなるとなかなか復活する気は起きないものである。 
人間エネルギー的なものがかなり低下していた実感がある。
 

というか、大学生になったら遊びまくってやるみたいな発想に位置する人間ではない。
大学生になってやりたい事が「平日の朝、雨が降っていたら『今日は行かなくてもいいや』と決めつけ、二度寝する事」という時点でお察し。 
もう五十回ぐらいその夢を叶えているだろう笑

外に出たらこっちのものなのだが、外に出るまでのハードルが高い。
損得勘定で考え過ぎて、外に出る体力に見合った用事でないと外に出ない。
なんて合理的な人間なのだろうか笑

別に現状にも満足しているのでいいのだが、やっぱもう少し人間的な生活をした方がいいんじゃないかなと思う今日この日頃。

2013/08/27

創傷腐敗

この前足を手術して今は手術した傷口を縫った状態で安静にしている。
退院したときに替えのでかいカットバン的なものは貰えなかった。
なので二三日したらカットバンがへろへろになってくるのは必然であった。

家を物色しても医療グッズ的なものは我が家に一切無かった。
今思い返すと、我が家は医者から貰った薬以外に頼らない家庭で、市販の薬は一切無いのだ。
だから風邪を引いたときには気合いで直していた思い出がある。
一人暮らしを始め、風邪薬の存在を知り、初めて服用したときにその効力に感動したという薬原始人エピソードもある。

とりあえず、へろへろのカットバンを着けとくわけにはいかないし、かといって何も着けずに空気にさらす訳にも行かないのでティッシュペーパーで代用する事に。
ティッシュペーパーを傷口に当て、お風呂用の防水テープで応急処置完了。

別にその日は特に異常がなかったので、日中それで過ごし、就寝。
しかし、翌朝起床すると、明らかに傷口が痛む。
いかにもばい菌が侵入しましたライクの不衛生なズンとくる痛みだった。

やはりティッシュは向いてない。
しかも傷口から体汁がしみて、ティッシュがグロい色に変色していた。
そして極めつけには、傷口周辺が少し麻痺しているような感覚に陥り、
足全体が血の気が引き、少し黄色がかる腐敗寸前のようなヤバさだった。
おそらくもう少し放置していたら切り落とす事も視野に入れなければならなかっただろう。

さすがにピンチに感じたので、ドラッグストアへダッシュ。
消毒液とちゃんとした奴を買って来て事なきをえた。
あと病院から渡された抗生物質をちゃんと飲んで、一日寝たら直った。
やはり処方されたものはしっかりと服用した方がいい。

衛生意識が高まるハートウォーミングなエピソードでした。

 
この人、いいギター弾くんですよ。

2013/08/26

バーニングマン

アメリカの砂漠で年に一回、一週間だけ開催される素敵イベント。
何も無い砂漠にコミュニティーを作り、共同生活を行うというシンプルさ。
そこには電気や水道といったライフラインが存在せず、貨幣経済も存在しない。
人々は「give」の精神で共同体を成立させる、まさにDIY精神ココに極まりといったお祭りである。
基本的精神に「傍観者になるな」を掲げる。

参加者もアートや音楽で自分を表現したり、フェスさながらのライブステージまで自らの手で作り上げるという規模のでかさ。
最終日にはこのイベントの象徴であるTHE MANと名付けられた木で出来たでっかい人形を燃やし、キャンプファイヤーでフィニッシュ。
ホントに楽しそうなイベントである。

しかし、ヒッピー野郎やパーティー野郎がドラッグや乱痴気騒ぎを起こしているだけという批判もある(ウィキペディアより)

いいですねー。こういうお祭り。
一応調べると日本版バーニングマンみたいなフォロワーイベントはあるらしいです。 
でもやっぱ本家の壮大なスケールに圧倒されたい。

あとフジロックとかがお祭り加減でいったら似ているんじゃないかな。
音楽イベントの域を超えて楽しめるフジロックという空間に意義がある的な。
まあ、参加した事無いんですけど笑

何か小学校の頃にやった学校にお泊まりする会を思い出すイベントです。
各自勝手にお菓子とか漫画とかゲームを持ちより、
いろんな楽しみがごっちゃまぜになるのが最高だった思い出。
普段話した事もない奴とも同じ屋根の下で過ごし、同じ釜の飯を食い親睦を深めた。
確か僕は隊を組んで、何故か近所の山にサバイバルに行ってた記憶がある笑

あれのワクワク感みたいのがバーニングマンには詰まっていると信じてます。
人生で一度は行ってみたいもんすねー。

2013/08/25

男女で評価が分かれる作品

世の中には賛否両論を巻き起こす作品が存在する。
しかしそういう作品は大抵、少し取っ付きづらかったり、玄人向けのようなハナから全員にウケようとはしていないものが多い。
評価する側の人間も少し後ろめたさを持っているというか、評価しない側の人間のいい分が充分に理解できるのだ。

しかし、そういう趣向ではない作品にも賛否両論が発生する事がある。
しかも、男と女ではっきりとまっぷたつに評価が割れてしまうのだ。
一方では「感動した」、他方では「全く理解が出来ない」という不思議現象が巻き起こる。

代表的な作品は「スタンドバイミー」を挙げる事が出来る。
アメリカの東野圭吾ことスティーブンキングの「the body」(直訳すると『ザ死体』というストレートさ)を原作とし、ベンEキングのあの曲でもおなじみの映画。

小学六年生の夏休み、仲間四人で死体を探しにいくというシンプルなストーリー。
一夏の大冒険という男のロマンが詰まりまくっており、
自分の少年時代を思い返し、切なくなる事間違い無しの作品である。
あのノスタルジーな空気感は大人になるとより一層、味わい深くなる。
個人的には、最後の「中学に上がったら自然と喋らなくなっていった 」というエモさが堪らない。

とココまで絶賛なのだが、コレは典型的な男性的意見である。
女性からするとこの映画のどこが面白いのか分からないらしい。
あえて評価しているとしても「男の子同士の友情に感動♪」のような、本質が全く見えてない評価しか無い。
あの「切なさ」みたいのが一切理解できないというのが興味深い結果である。

もうひとつこのような評価を持つ作品が存在する。
東洋のスティーブンキングこと東野圭吾の「秘密」である。

こちらは娘と妻が事故に遭い、娘の体に妻の魂が宿ってしまうという少し不思議、まさに藤子不二雄で言うところのSFなお話。
妻の魂が宿った娘と夫の生活を描いた「泣ける」ストーリーだと僕は思っている。
東野圭吾もそういう方向性を目指して執筆していたと信じている。

しかし女性からするとまったく感動できないらしい。
若い体を手に入れて自由気ままに過ごす妻が許せないという意見が多発した。
やはり女の敵は女なのだ。
最後の件も理解不能らしく、本を読んで初めて号泣した自分が恥ずかしくなる笑

こんな感じで男女によって着眼点の違いや、感情輸入の仕方がまったく異なる故に評価が反対になる作品が存在する。
やはり男女で脳の作りが違うんだろうか。
かなり学術的に研究する価値がある題材だと思いますね。
あと、女性は絶賛で男は一切理解できない作品というのも見てみたい。

2013/08/24

ストレートエッジ

ストレートエッジという生き方がある。
八十年代のDCハードコアシーンが発祥で、 マイナースレットやフガジを率いたイアンマッケイを中心に出来た思想である。

特徴としては、ドラッグ、アルコール、タバコ、セックス(快楽目的)の禁止が挙げられる。
徹底的な禁欲が特徴的で、声を大にした主義主張するならばまず正すのは自分からという発想だ。 
現代日本のひきこもり野郎ならば簡単に達成できそうな気がする。
しかし自分を慰める行為はコレに抵触するのか疑問が残る。

アメリカでは未成年のアルコール提供に関しては敏感で、ライブハウスのような空間でも明確に制限されていた。
そんな事もあり店側は未成年の手の甲に罰印を書く事により区別していたのだが、いつしか未成年が「アルコールなんてこっちからお断りだ!」と自ら罰印を書くようになり、ストレートエッジへつながっていったと言われている。

ハードコアというジャンルは音楽性の他にも精神性が重視されており、
常にカウンターカルチャーとして政治的主張や社会的主張が付随するものであった。
けどそんな文句言ってる割には自分たちがドラッグにまみれていたらどうしようもない的なところからストレートエッジは生まれたのである。

それまでドラッグアルコールにまみれていた腐ったハードコアシーンへの反抗だったのだ。
彼らの周りにそれらで自分をダメにしていく人間が多かったそうだ。 

それに関連してヴィーガン(純菜食主義)もコレに含まれる事がある。
ヴィーガンというのは動物性のものを一切食わないというフードスタイルで、
その思想の源流には動物が殺されている食肉生産体制への反抗など挙げる事が出来る。
これも反体制的なハードコア的思想だよね。
動物性食品を拒絶する事により、殺されていく動物達を守るというものである。
菜食には健康、宗教的理由の他にヴィーガンのような思想的理由によるものがあるのだ。

一見、自己満足の様にしか見えないが自分を律するという所にも意味合いがあるのだろう。
自分の求める世の中は絶対達成できないけど、主張する人が居なくなったら終わりなのだ。

どちらかというとイアンマッケイは音楽を通した活動家と言った方がいいかもしれない。
ある種、宗教的な価値をもつ思想だったとも言える。
DIY精神に溢れ、自分たちの居場所は自分たちで作ろうとした。
もちろんそこに商業的要素は無く、活動を継続するための最低限の金銭しか求めないという特徴もある。

という自分用メモ。

2013/08/23

メトロポリス・ファーイースト・トーキョー

最近、東京が舞台のアニメや漫画やゲームを探しまわっている。
あのメトロポリス感がクセになるのだ。
虚構の中の現実感というのがグッとくる。
少し近未来化されたいかにもな未来都市も堪らないし、崩壊した未来の都市も堪らない。

あと未来化されたのに全然変わってない下町も最高。
テクノロジーとノスタルジーが共存してると心を鷲掴まれる。
ああいう日本的センスはやっぱ日本人だから未来に最適だと思っちゃうのかも。

未来もいいけど、現代の東京が舞台なのもいい。
個人的にツボなのが、コナンとかデジモンとかの夏休み映画で出て来たあの真夏の都会感が好き。
夏休みに映画館の大スクリーンで見た思い出があるからかもしれない。
サマーウォーズとかもあれは田舎だけどなかなかいいとこ付いてくる。

フィクションなのに見覚えがある光景ってのが好きなのだろう。
知ってる気がするけどそんなものは存在しないっていう切なさ。
外人とかもこういう感覚あるのだろうか。

近未来東京が舞台のオープンワールドゲーを出してほしい。

2013/08/22

ボルト抜釘


 足のボルトを抜く手術をしてきました。

今回は下半身の局所麻酔という事で意識がある中の手術。
初めての事なのでめちゃくちゃ期待してました。

前日から飲み食い不可で朝を迎える。
のど渇き過ぎて既に起きたときには枯渇寸前。
なのでお茶を飲んで三十秒口に含ませ、潤いを与えた後吐き出すという行為で何とかごまかす。

朝九時になるといよいよ手術タイム。
点滴を着けながら、徒歩で手術ルームへ。
めちゃくちゃ近未来的な空間が広がっていてビビる。
キューブッリク的世界観がまさに再現されていた。

そのまま手術台にのぼりオペスタート。
何か手術にチームがあるらしくて、助手の人がレンタル移籍でやってきたとかなんとか。
そういう業界事情みたいなのを知れると楽しい。

あと抜いたボルトいります?と言われたので、即答でモチと返答。
手術の映像が見れるか聞いたけど、そんなものはこのしょぼいオペに存在しないと一蹴。
そんな感じで談笑しながら、麻酔投入。
腰の辺りにぶっとい注射器をインサートするのだが、昔痛めた部分に凄い響いて、
「さすところ間違えてんじゃネーのか」という不安が止まらなくなる。

しばらくすると下半身にしびれが訪れる。
意識も何となくぼんやりとして来て心地よい。
先生が氷や尖ったもので痛覚をチェックしていき、完全に何も感じなくなったところで手術スタート。

それと同時にのれんみたいなタオルが掛けられ、下半身と上半身が区切られる。
産婦人科もののAVを想像してください。あんな感じのパーテーションです。
なのでコチラからは一切様子がうかがえなかった。
でも心拍数のモニタ音が聞こえたので、冷静になって心拍数を下げる遊びで暇をつぶす。

足下でガチャガチャしてたので、「もうはじまってます?」と聞くと、
既に切ってるとのこと。
全く感覚がない、さすが麻酔である。

手術は全く感覚がないし見えなかったので何をしているか良くわからなかった。
しかし、明らかにクランクのようなものでボルトを回していたのはビビった。
手術というより完全に機械をバラすような行程なのだ。
サイボーグ気分に浸る事が出来た。

しかし、ボルトはかなり骨と一体化しており抜けづらいらしく、なかなか力づくで抜いていたような気がする。
しかもそれが骨盤に響いてくるのだ。
それが心地悪く、かなりこちょばしくてニヤニヤが止まらなかった笑
女性がよく「子宮に響くわ〜」とかいってるけど、あの気持ちが少しわかった気がした。

そしてオペも最終行程にさしかかる。
それまで足に対して、横に刺さっていたネジのようなボルトを取り出していたが、
それによって固定されていた骨に対してまっすぐ突き刺さっていた長い棒を取り出す。
膝が曲げられ、それを上に引き抜く算段らしい。

力づくで引っ張っているようだがなかなか抜けない。
その振動が骨盤に響き気持ちが悪い。
しばらくすると先生が「アレ持って来て」と助手に伝える。
何が始まるのか期待していたら、いきなり「キーンキーン」と明らかに建設現場でしか聞き得ない音が聞こえて来た。
何とハンマーでボルトを殴り、無理矢理引っこ抜こうとしているのだ!
原始的というか、荒削りというかもう人間でも機械とあんまり変わらないのだなと思った。

なんとか大物を抜き終え、手術終了。
一時間ほどで終わったのだが、先生は次の手術を控えていたらしく、
「もうちょっとスピード重視したかった」というセリフを残し去っていった。

傷口を縫い、ベッドに寝たまま輸送。
ち○こに管を入れるらしく、ち○こを触られたのだが全く感触がない。
後で病室に戻ってからこっそりち○こを触ってみても一切感触がなかった。
体の感覚的にはあるのに、いざ触ると全くない。
これが幻覚という奴なのか?非常に不思議体験であった。

麻酔が掛かったままベッドで安静。
夕方ぐらいまで麻酔が抜けないらしく、非常に暇だった。
どんなに頑張って足を動かそうとしても全く動かないのはマジでビビる。
しびれの強化版の様な感覚がずっと続き、このまま動かなくなる恐怖も襲って来た。
それと下半身不随の人の気持ちが何となくわかった。
これはかなり辛い。
漫画「リアル」の「ベッドに寝たまま膝が立っているのに、それがわからず母親に『膝を立てろ』とキレるアイツ」のシーンが浮かんだ。
今なら共感できた。

そんな感じで一泊。
夜中に麻酔が切れ、激痛との戦いが始まる。
事故った時より痛いんじゃないかという鈍痛が足を襲う。
マジで死にかけたのでナースコールを呼び、痛み止めを投入。
しかもそれが座薬で看護婦さんに刺してもらうという情けない図だった。
ケツ丸出しで赤の他人に座薬をつめられるのはなかなかしんどい。

それと尿瓶でシッコするのも人間としての尊厳を失いそうになった。
アレは地味に精神をやられる。
看護婦さんからしたら仕事なので別に何ともないと思うのだが、
やられるこっちとしては情けなさで泣きそうになるのだ。
だからなるべくシッコは我慢した。
ナースコールで呼び出し「尿瓶お願いします」はかなり心にダメージを負う。

そして翌朝になるとすっかり激痛は冷めていた。
でもまだ歩けない感じの痛さはあるのでベッド上で安静必死。
点滴もあるので動けないのが地味にキツい。
尿瓶にシッコをするのもまだ慣れない。
足が不自由というのはかなり人間にとって行動が制限され、不自由な事なのだと改めて実感した。

更に一泊。
朝になると固定していた包帯やガーゼが取れ、やっと自由の身。
ガーゼが尋常じゃなく血まみれになっていた事に焦る。
そしてようやく風呂に入る事が出来、トイレも行けるようになり尿瓶からの卒業。
人間としての尊厳を勝ち取ったのだ。

退院できる状態らしんのだがどうせ暇だからという理由でもう一泊笑
最後の日は患者の関係で個室に移らしてもらい、健康で快適な入院ライフを送りました。
タダで個室行けてよかった。

コレで通算一年におよぶ、通院&入院生活が終わりました。
来週、抜糸すれば全て終了で自由の身。
あとは保険金がどのぐらい貰えるのか楽しみです

2013/08/18

ホスピタライゼーション

今日からしばらく入院生活が開始。
目的は昨年事故って骨折したときにぶち込んだボルトを抜くため。
一説ではとらなくてもいいらしいですが、
ボルト部分が物に触れると神経に障ってちくちくするのが不快なのでブン抜きます。

今回は局部麻酔らしい。
意識がある中手術されるのはマジで楽しみ。
凄い工事感があるらしくてワクワクしています。
手術中、本とか読んでいいんだろうか笑

これで局部&全身麻酔、救急車&救急ヘリ乗車、MRI&CT、長期入院&車椅子&松葉杖という人生で押さえておきたい基本的病院スキルは全て実績解除された。

あとは看取られて死ぬだけ笑

2013/08/17

愛工大名電とアイアンメイデン

甲子園ばっか見てるので暇過ぎて作った。
高校野球好きメタラーなら一度はするくだらない発想。
ちなみにスティーヴはバントが得意らしい。



IKOU DIE MAIDENとなっているとこがメタルこだわり。
やっぱこのフォントって最強だよ。
正式にユニフォーム採用してほしい。

あとこのTシャツはちょっと欲しい。
イチローがこういうの着てそうだよね。

ちなみにこのサイトからこのフォントが自由に落とせます。
君だけのフォントで友達に差を付けよう!

2013/08/16

レントゲンフェチ


レントゲンってめっちゃ良くないですか?
最近レントゲンをとる機会が多いのですが、
自分の骨格とか普段見えないものが見えて気持ちいいんですよね。
ここはこうなってんだーとか思ったり、
医者から他の人と比べとココが太いねとか言われちゃうと少し誇らしげになっちゃいます。

そんな事もありレントゲンフェチに目覚めてしまった訳なんですが、
やっぱり人のレントゲンが見たくなってくる訳ですよ笑

特に可愛い女の子のレントゲンとか最高じゃないですか?
あんな可愛い顔してオシャレもしているのにレントゲンではそういうのを無視して生物として彼女を映すところにエロさを感じます。
全裸の上をいく感覚ですね笑
あの無機質な「ヒト」としての姿がそそるんですよ。

自分の頭蓋骨とかレントゲンで見たときなんか「自分じゃない」感を感じますよね。
あれが素晴らしいのです。
自分でも気付けなかった内面を見透かされたような恥ずかしさがあるんです。 
全裸写真みたいな感覚でしょうか。

だから女の子のレントゲンをとったらその子に見せつけたいですね。
脅し文句で「レントゲンバラまくぞ!」とか言ってみたい笑

最近色んなフェチ本があるから「レントゲン少女」とか出来ないかしら。
あとゲスい雑誌のグラビアで「妄撮」ってのがあって、
それは服が透ける眼鏡みたいな状態で見えるのがエロいんだけどそれのレントゲンverは更にいいと思います。

2013/08/15

日本列島RPG

日本列島を舞台にRPGを作った場合どうなるのか考える。

まずスタートは四国がふさわしいと思う。
雑魚敵ばっか居そうなあの感じに、緑に溢れた小国の島国というのは始まりの地に適任。

とりあえずシナリオ的には辺境の地・高知に住まう普通の少年がひょんな事から四国を追われる事となるみたいな。
四国脱出が最初の命題で、ミッドガル脱出的な感じかな。
勿論、迷いの森が最初のステージ。
阿波踊りで混乱させて来たり、うどんで出来た触手系の敵が出てきそう。
そっから瀬戸内海を渡り、中国地方を目指す事に。

最初に目指すでかい町は大都会・岡山とかでいいんじゃないでしょうか。
瀬戸内海の海賊と地元民のいざこざをくぐり抜けて本州上陸はかなりの達成感。
頑固な地元民を敵から助けてあげて、
心を開かせ船を貸してもらうイベントはもはや様式美。

岡山広島を巡り、中国山地を超えて島根へ。
島根には封印されし神殿がありそう。
そしてそのまま鳥取で砂漠ステージはお約束。
神々の国の隣が砂漠地帯ってRPG的にはおかしいけど現実にあるっていう。

そこから関西地方に突入。
京都で妖怪と戦い、琵琶湖で伝説の海獣を討伐し、前半の大舞台・大阪に突入。
ここで新たな旅の目的が明確になったり仲間が固定化し、ストーリーも進展。

お隣兵庫もオシャレタウンとして箸休め的な場所になりそう。
奈良三重和歌山は遺跡発掘とか技を教えてくれる仙人が居たり当然サブクエスト扱い笑

そのまま東へ。
東海地方を目指す。
ロボットに支配された愛知県トヨタ市や余り印象に残らない街・静岡などいろいろ。
そのまま富士山突入で何かでかい神秘的なイベントがありそう。
主人公の正体とか、物語の核心に少しづつ迫っていく。
ココの敵は凄い強い笑
特に樹海は毒とかアンデット系のイヤな敵ばっか。

そしてやっと関東地方へ!
ベイサイドシティ神奈川や未開の部族多数の群馬など魅力的な土地がいっぱい。
中でも東京はまじでヤバい。
なんかサイバーパンクな未来的工業都市になってる。
大体ここでメインそっちのけで遊びまくれる。
東京ドームの地下に闘技場はお約束。

そこで飛空艇をやっとこさ入手。
日本全土を巡れるようになるが、
東北北海道は未開の地で森も生い茂っているのでこの時点では降り立つ事が出来ない。

とりあえず必要なアイテムを入手するために新大陸・九州上陸。 
設定としては国交が余り無いので独自の文化を形成している異国情緒溢れる土地。
ここら辺になると、自由度が増して自分たちも強くなって来ているため一番楽しい時期。
沖縄とか雰囲気最高なバカンスステージになってそう。

目的を終えたら、いよいよ未開の地・東北に突入。
雪ステージは終盤ってのはお約束なんですよ。
あと過去に色々あり、廃棄された街・福島など終末感漂う社会派ステージも終盤っぽい。 
残されたロボットとおじいさんの泣ける話がありそう。

険しい山岳や、吹雪など過酷な環境を耐えてついにラスボス・北海道へ。
津軽海峡横断したら本州には戻って来れない仕様なのでセーブ必須。
イメージ的には大空洞みたいな感じでしょうか。
北海道って最果ての地にふさわしいと思う。

あと隠しステージとかは北陸とか離島に配置。
カジノも欲しい。
日本は離島が沢山あるから、サブ要素が盛りだくさんに作れるのがいい。 
沖ノ鳥島にナイツオブラウンド的なアイテムありそう。


妄想がマジで広がる。
日本列島はなかなかRPG向きな地形だと思う。
だれか作ってほしいよ切実に。

2013/08/13

闇の夏休み

ココ最近の生活。
まず昼夜逆転はあたりまえ。
ちょうど十二時間ひっくり返っているため、
日常生活に余り支障を来してないところが凄い笑

朝の七時に朝食を食べて、そっからゴロゴロ。
十一時頃になると睡魔が襲ってくる。
ナノで、昼ご飯を食べてから十二時前入眠。
タモリとミヤネを見ることが出来ない。

夕方六時頃にむくっと起床。
昼寝の強化版みたいな寝起きでなかなか気持ちがいい。
そっから風呂。
一日の疲れと垢を充分に落とす。何も付いてないだろうが。

そして午後七時ごろ晩ご飯。
 飲んで食べて気分がいい。

食事が終わると、再びゴロゴロタイム。
勿論さっきまで寝ていたため、眠気など襲ってくるはずも無い。
そのまま夜通し起き続けて、
たまに襲いかかるダークサイドと戦いながら朝を迎えるのである。

何が言いたいかっていうと、夏休み最高!笑

2013/08/12

トルコに行って死にかけた話

今年の春に10日間トルコ全土を巡ってきた。
このブログでも旅日記なんてものをやろうかと思ったが、
めんど過ぎて未だに手を付けていない笑

でもなかなかハードな旅だったので、その辛い部分だけを思い出まじりに記しておきます。

まず初日。
空港から地下鉄で移動している時の話。
トルコはバス大国なので基本移動はバス。
イスタンブールにオトガルというバス会社ばっかのところがある。
そこを目指して地下鉄で移動してた。
四人がけの席にでかいリュックとともに座る。
トルコの電車マナーも分かってないし緊張感バクバクだった覚えがある。

電車が止まり、ある駅で一人のオッサンが入って来た。
そして僕の前の席に座る。
ヒゲを蓄えたいかにもなトルコ人。なかなかテンションが上がった。
しかしそのオッサンはかなり憔悴というか狼狽していた。
明らかに様子がおかしい。

薬でもやってんのかと思いながらしばらく観察。
彼は周囲を警戒しながら、ジャケットの内ポケットの当たりを探っている。
小さなビニール袋を取り出し何やら中の物体をごそごそ。
何かと思い、よく見てみると「銃弾」をおもむろに取り出したのである笑

トルコは銃社会だというイメージでは無かったのでめちゃくちゃ焦った。
しかも、しきりに周りを気にしているので、あんまり公になっては行けない行為感が出てた。
(後に調べたところ、所持自体はいいらしいです。でもあんまりイメージ無いよね)

「このオッサン、完全にイリーガル野郎だ!」
その時の僕の感情である。
このまま仲良くなって、ヤバいスポットとか案内してくれないかなという謎の期待もあった笑

この時はまだ日本では見られない光景にテンションが上がっていた。
しばらく観察を続ける。

そうするとオッサンはまた周囲を警戒しながら、鞄の方に手をやった。

「まさか、銃弾があるってことはアレをとりだすのか…?」
イヤな予感は当たった。
オッサンは鞄から「拳銃」を取り出したのである。
まじかよ。
何やら雲行きが怪しくなって来た。

しかもオッサンは何かに怯えながらジャケットを盾に銃に弾を込め始めたのである!
そして僕の方をチラッと確認したような気がした。
電車で即、銃に弾を込める行為。
その行為が意味するものが瞬時に脳内を駆け巡る。

「トレインジャックだ!」
初めて死を覚悟した。
最後とはこんなにもあっけないものなのだ。
おそらくオッサンはこの後大量虐殺を行うのであろう。
入って来た時の狼狽ぶりはこういう理由があったからなのだ。
日本のメディアで邦人男性がトレインジャックに巻き込まれて死亡という報せが何故か脳裏に浮かんだ笑

もうこのままオッサンの前に居たら真っ先に撃たれると思ったので、
僕は生き残るための策を考え始めた。
まず、オッサンの拳銃を奪いさり、「he is murderer!」と叫ぶのが思いついた笑
大量虐殺を未然に防ぎ、乗客全員を救う勇気溢れる行為。
しかし、これは僕が撃たれる可能性が一番高い。
しかもヒーローとか別になりたくないし笑

授業中の妄想みたいな行動は速却下で次の策を考えた。
やはり、「すみやかにこの車両から立ち去る」のが得策だと判明。
どうせ異国の地だし、僕一人が助かればいいのだ。
俺が逃げ出す事によって誰かが変わりに犠牲になる。
いいんだ、人生そんなもんだ。

ごめんよトルコの皆。
そんな事を思い、ダッシュで別車両に逃げ出した。
逃走中に背後から射殺される恐怖はヤバかったが、幸い無事だった。
その後はすぐに乗り換えがあったので、どうなったかは分かっていない。
おそらく何も起きていないだろう笑

今となっては笑い話だが、この時の焦りようは凄まじかった。
まず銃を見たのも初めてだったし、
海外だったらありえそうな虐殺シチュエーションだったからだ。
あのオッサンの様子のおかしさはナンだったんだろうか。

でも、無事で良かった。

これが死にかけた話の一つ目です。
もう一つトルコの地を原チャリ爆走して砂利にタイヤをとられ、
猛スピードで転倒&あばらにヒビというホントに死にかけた事件もあるのですが、
それはまた別のお話。

2013/08/11

この辛さを分かってほしい。

久しぶりに飲み過ぎてゲロ吐いた。
食道がゆるゆるなので嘔吐に関してはそんなに抵抗は無いのが自慢だ。
人は普通、ゲロを躊躇する。
しかし僕は少し楽しみにしているところがある。
別に特殊性的趣向ではない笑
吐いている瞬間はめちゃくちゃ辛いのだが、
その後の回復した時の逆転の瞬間がめちゃくちゃ気持ちいいのだ。

でも二日酔いにはめちゃくちゃ弱い。

昨日吐いたゲロは飲みまくってその日の最後の最後に吐いた奴だった。
体調も回復し、アフターケアも万全で気持ちよく就寝。

しかし、朝四時頃突如目覚める。
ゲロが体に残ってないのに吐き気を覚える。
吐き気によって起床の辛さはこの世の地獄の始まりである。
腹痛起床より辛い事があるのが信じられなかった。

横になっていても回復の兆しが見えないため、覚悟を決めて嘔吐。
頭ガンガンだし、気持ち悪さも当然マックス。
昨日全て吐いているので何も出ないと思っていた。

しかし、嘔吐という拒絶反応は凄い。
ゲロの内容物は一切無く、水のような胃液まじりの液体が口から排出。
ぞうきんしぼりきったのに更に一滴限界まで水滴をしぼるみたいなゲロが出た。

同時に胃液が歯にこびりつく。
あの酸っぱさと歯がギシギシになる感じは実は結構好きです笑

それを二三回繰り返したけど最後は水分も何も出ず、黄色い唾みたいな液体が排出された。
なかなか珍しくて、オカルティックな汁が出て来たので、
苦しみながらもテンションが上がった。

2013/08/10

マキシマムザホルモン 予襲復讐



久しぶりにホルモン買っちゃっいました。
CD+漫画付きの百ページ越え解説本という太っ腹ぶりに購買意欲が止まらなかったです。
亮君の曲解説とかコラムが好きなので最高。

それでは全曲の感想を。


M-1予襲復讐
PVにもなったリードトラック。
ナヲの甘い声とアルペジオからゴリゴリサウンド&デス声への変貌でいつものホルモンって感じの幕開け。
新要素としては亮君の「語り」パートが出現しました。
秤の針の重さの話はいつかのロキノンのインタビューで話してましたね。
中学生の頃に自分は一周回って逆に面白いと思ってる事を友達は純粋に楽しんでいて、
「ちげーよ!そんなんじゃねえよ!」的な話だったと思います。
全然違ったらスマソ。

ポエトリーリーディングがあるバンド好きなんだよね。
内容云々より「語る」って表現方法が感情の伝え方として激アツなんすよ。
最後の「馬鹿みたいな14才〜」の件はエモ過ぎて最高。
てかメロディーがいいよね、純粋に。

 
M-2 月の爆撃機
ワンフレーズだけのブルハのカバー。


M-3 鬱くしき人々のうた
これもサビの爽やかなつけぬけ感がたまらんです。
でも歌詞は結構ダークな亮君の内面性の独白って感じ。
正直、僕も落ちる時はありますけどタイプが違う。
亮君の周り、病んだ人多過ぎ。

 
M-4 便所サンダルダンス。
キラーチューン!
ライブノリノリ間違い無しですよ。ギターリフがいいよー。
あとサビでナヲのメロと言うか発音がムズそうで特徴的なのがクセになる。
あれは一般人には出てこないフレーズですよ。喉乾くもん笑


M-5 中2ザビーム
コチラも素晴らしい。
初っ端のPTHっぽいフレーズからテンションそのままで突っ切る!
でも「中学ワチュゴナ〜」からギアチェンジで爽やかメロディへ。
「中学 for me〜」の部分のありがちなコード進行だけど
良過ぎてそれやったらずるい的な進行が堪んない。

 
M-6 「F」
ドラゴンボールやオウムなどホルモンらしいテイスト満載なこの曲。
ポアの掛け合いは言うまでもなく気持ちがいい。
あとドラゴンボールOPを絶妙にアレンジしたパートの絶妙加減が天才。
あそこが一番好きです笑


M-7 爪爪爪
冒頭の不協和音で畳み掛けるところでグッときますね。
カオティック成分があると大体僕は好きです。
あと曲解説の「悪のサンバ」ってのが笑った。

サビはベタベタなコード進行とメロディ。
ベタでもいいモノはいいんだよ!って感じで突き抜けてるからカッコイイ。

そしてライブアレンジverになってるのがちょっとおおッてなりますね。
演奏一瞬止まって、亮君オンリーになるところがグッとくる。

 
M-8 ロックお礼参り〜3コードでお前をフルボッコ〜
その名の通りスリーコードで突っ走る。
初期のホルモンを彷彿とさせる曲です。
解説曰く、オイパンクの精神が詰まっているとのこと。

疾走感、好きです。
3コードでフルボッコって実際歌っちゃうっていうね笑


M-9 アンビリバボー〜スヲミンツ ホケレイロ ミフエホ〜
小波わいわいワールドの最強パスらしいです。
メモカ標準装備のPS世代なのでイメージだけ共感笑

解説でも言ってたようにジャミロクワイっぽいなーって思ってたら、
グッチ裕三を意識したとの事笑
あと亮君の裏声、ナヲに似てるなー。

「イェヤ、イェヤ」の言い方がうざくて爆笑。
あの言い方したくなるわ!
あとアンビリバボーをビリバで区切るセンスはさすがですね。

この曲ってドライブしてて皆無言になった帰り道の夕方に掛かってそうな雰囲気があります。
あのけだるい感じがこのオサレ感から漂ってきますね。

 
M-10 え・い・り・あ・ん
このアルバムで一番好きな曲。
テレロテレロからのカオティックハーコーぽい感じが完全にツボなんですよ。
「チョッパー行け、太!」からのチョッパーもカッチョイイー。
いわゆる脳汁出るって奴。
てかベースフレーズを上ちゃんじゃなくて亮君が作ってるってのが意外だった。

後半のパートのエモさもいい。
拳突き上げちゃう感じだけど「ストップウィニー!」て笑
あと最後の半音づつ下がるあの泣ける進行もベタだけどやっぱ好きです。

 
M-11 my girl
爽やかに女性器を叫び上げる爽快感。
ちなみにヴァギ○よりワギ○派です。
最後のヴァンヘイレン感分かります。
あのださいシンセの感じが絶妙。 


M-12 メス豚のケツにビンタ(キックも)
「ツッタカツッタカ」ってドラムなってるところが好き。
サビはエキセントリック少年ボーイを意識したらしい。
あの「キックも」の気持ちよさ、分かります。

臭いフレーズのギターソロも堪らない。
あと当たり前だけど疾走感いいねー。


M-13 ビューティー殺シアム
ふつう。笑
何故かコレだけピンと来てない笑

 
M-14 maximum the hormone
お経的フレーズ好きです。
そのあとの爆発するところも堪らない。
ナヲの「ハングリーハイテンション」の俗っぽさがホルモンだなーって思っちゃうよね。

最後の歴代の曲名を畳み掛けるところがまた堪らない。
この曲アルバム上位に入ります。


M-15 恋のスペルマ
ヴォコーダー&ハンドクラップ!
ギターの絶妙な音もグッときます。
メロディもいい!

なんかCSのフェス流してる番組のスタッフロールが流れてるエンディングで、
楽しそうなお客さんとか演奏の様子がスローモーションで映ってる映像があって、
その後ろでかかってそうな切な爽やかさがアリマス。
「今回の○○フェス、いかがでしたか?」みたいなナレーションが似合う。
この曲とHW6のフラワーはその要素持ってると個人的に思ってます笑

いわゆる最後感が堪らないんだよな。
でも「スペルマ」って笑
何も知らない女の子にメロディがいいからってスペルマ言わせたいだけですよね、絶対。


こんな感じですかね。
今回のアルバムもボリューム満点で良かったです。
新たなホルモンが見えるものや、昔っぽい奴までヴァラエティに富んでた気がします。

解説本もそこらへんの雑誌インタビューよりちゃんとしてるし、漫画もかなり面白いです。
プロローグ漫画に亮君のホルモンに対する苦悩みたいのが描かれてて興味深い。
あと、女子便の前で監視ってレベル高過ぎる笑
最後の缶詰の話は「世にも奇妙な物語」でもかなりレベル高い方でしょう。

ライブ行きたくなってきた。

2013/08/09

更新停止の切なさ

ネットでいろいろ調べてるとき、個人ブログに良くぶち当たる。
ニッチな情報をのせてくれている素晴らしいものだ。
どんな細かい情報でも誰かはそれについて言及してたり、
自分と同じような発想を持っていると非常に感動する。

ちなみにこのブログもそんな君たちのために書いているつもりです。
というか僕が読者だったら一番楽しいブログにしようと頑張ってます。
もうひとりの自分を満足させたい自慰識コンテンツなのですよ。

基本このブログには検索経由で皆たどり着く事が多いのですが、
自分の思った通りのワードでたどり着いてくれると嬉しいのですね。
そんな時は「こいつ、わかってる!」と一人で夜な夜なほくそ笑んでいます笑

本題はこっからで、
僕はそういう感じで個人ブログにたどり着いたとき必ずする事があります。
それは、最新の記事をチェックする事です。
せっかく同じような考えを持つ人の所にたどり着いたんだから、
その人の事をもっと知りたくなりません?
だからネットストーカーまがいの事をするのですね笑

最新記事を見たときにまだまだ現役で更新しまくってたら安心する。
しかし、更新停止していたときの切なさはヤバい。
これがネットの哀愁を一番感じさせるところである。

過去にテキストサイトが全盛を極めたあの時代。
しかし、ブーム終了後はほとんどが更新停止やブログに移行し、更新頻度も低下していった。
まあノスタルジーなんですが、中にはサイト消滅と共に消息不明みたいな人もいてめちゃくちゃ悲しいんですよ。

ブログ全盛時代も終了した昨今、こういうことが再びふえているのですね。
あんなに面白い彼らは今何をしているのかってとても知りたくなるんです。
元気にやってたらいいけど、やっぱネットはそこらへんが不透明なのがもどかしいです。

あと、最近ではツイッターに移行したというパターンも多いです。
そんな感じで更新停止ブログ管理人のツイッターを発見した時の感動はでかい。
特に、時事ネタとか現代社会で生きてます!って感じの話題をつぶやいてた時は時空を超えてふれあえる感動が巻き起こりますね笑

だからブログやってて更新停止した奴らは
一年に一回でいいから「生きてるよ!」って報告しろ!って話!笑
何も言わずサイト消滅してたら悲しいじゃないのよ。

2013/08/08

長距離バス玄人

長距離バスに乗る機会が多いので「こいつ玄人だな」って奴を識別できるようなりました。
僕も自称玄人なのでそのオーラを出そうとかなり必死にアピってます。

なんで玄人っぽい長距離バス知識をバスヴァージン達に分け与えようと思います。

まず三列シートは必須。
四列シートだと2列2列で大惨事間違い無し。
深夜バスでそれに当たり、知らないオッサンと体を密着させながら一晩過ごすのはかなり精神力を奪われます。

また、「友達と隣だから別に平気!」って思ってるそこのお前!
足も伸ばせないし、深夜の領地争いは必然的に勃発で、
夜が明けた頃には仲良しこよしな奇麗な心は消え失せますよ。
バスとは人の心を狂わす移動箱なのです。
ある意味、人間の醜さを浮き彫りにする装置なのでしょう。

だから独立した3列シートにはこだわった方がいい。
あとなるべく窓側。
少々値段は貼っても損はしない。
快適とはカネで買えるのですよ。

そしてもうひとつ必須なのは首に挟むタイプの簡易枕。
コレさえあればいつでも爆睡可能。
かさばるので空気を入れて膨らますタイプがおすすめです。
大体の玄人はコレを持ってます。

そして水分&食料。
これはかなり重要。
バス内は乾燥がひどいのですぐ喉が渇きます。
サービスエリアで買えばいいと思っている貴方、浅はかです。
ちゃんと事前に準備しとく事で心の安定も図れるし、
只でさえ辛い旅がより豊かなものとなります。
娯楽が無くなると人間は「食に逃げる」ように設計されているのですよ。

あと本や音楽プレイヤーもかなり必要です。
とにかくバス内は暇過ぎる!
友達と一緒ならまだ何とかなるものの、深夜バスの消灯後の会話してはいけない雰囲気はヤバいです。

また、スマホやゲーム機も糞安いバスだと何故か消灯後光が眩しいらしく怒られます笑
僕は東京へ行くときに、コミケ参戦組と蜂会わせてしまい、
 
いかにもなオタク眼鏡君が添乗員のオッサンにゴリゴリに注意されていたのを見た事があります。
添乗員もキレ過ぎだったし、眼鏡君のゲーム光もチラチラかなり気になってたのでどっちもどっちって感じではありますが、やっぱ他人と一緒に居る以上、自分が思ってなくても迷惑かな?という行動は控えた方がいいです。

また、高速道路の山間部では電波が入りづらいので、スマホが只の鉄塊と化す危険性もあります。
そんな時のために紙媒体は是非持っておきましょう。
またはオフラインでも楽しめるものも準備必須。

そしてこっからは僕の玄人だと感じてほしいところなんですが、
やっぱりアルコールを持ち込む事ですね笑

出発と同時にビールを流し込む。
ほろ酔い気分で旅感マックスです。
しばらくすると眠気が襲ってくるのが揺れも含めて気持ちいい。

眠りにつき、目を開けると一瞬で目的地に到達できる素敵体験も可能となるのです。
暇過ぎる車内が数秒でエンドするあの感覚は堪りません。

しかし、ビール飲んでると周囲の白い目をビンビンに感じます。
ちょっとアウトローな気分です。罪悪感も少しある。
その目線を肴に一杯やれるのがシンの玄人なのでしょう。

2013/08/07

西成・あいりん地区

是非大阪観光の際には立ち寄ってもらいたい。
そこだけ異次元が広がり、お手軽発展途上国体験が可能となる。
まさにスラム街というのを体感できるのだ。


まず駅から雰囲気が違う。
最寄りの動物園前駅というネーミングも別の意味で深読みしてしまう笑
また大阪の駅は基本的に汚いのだが、それに加えてココだけ老朽化みたいのが異常なのだ。
ココから始まる大冒険の序章としてワクワク感が止まらなくなる。
また、利用客も皆何故か小汚い笑
これは偏見かもしれない。


そして駅の階段をのぼり、いざ大阪のデトロイトロックシティに上陸。
全体的な小汚さに味がある。
でっかい広告看板があるのだが、
そこには我々の知らない謎の演歌歌手が大スターと言わんばかりに猛プッシュされている。
ピンポイントな「需要」の存在にテンションが上がる事間違いなし。


しばらく大通りを歩く。
異常なチャリ駐輪の多さに焦る。
おそらくおっちゃん達のメインヴィークルなのであろう。 
リヤカーもチラチラと見られ、テンション上がる。

通りには薄汚い飲み屋やでっかいアパートが目立つ。
しかしまだ大通りなので比較的交通量も多く、普通の人の姿も多々見られる。
アパートには必ず「福祉の方、歓迎!」という文字がある。
おそらく生活保護者が利用するのだろう。
「福祉の方」っていうセンスが何か好きです。


そしてしばらく歩くと黄色くド派手なパチンコ屋の様な店が見えて来た。

 「スーパー玉出」

そのネーミングや外観からどう考えてもパチンコ屋にしか思えないのだが、
実は大阪では有名な激安スーパーマーケット。
まじで安いものは安い。結構おすすめである。
ここのスーパー玉出は外から見える窓側にワンカップ大関が山積みされており、
おっちゃんたちのアルコール欲に見事に答えているのが笑える。
マーケティング戦略完璧。


そこから一本小さい道にそれると小さなアーケード街が存在する。
見渡す限りのおっちゃん。
昼間っから飲みまくってたり寝てたりする者が多数見受けられる。
最初は衝撃を受けるが、そのうち慣れてくるのが怖い。
あと路上で変なものも沢山売っている。

食堂やホルモン焼き屋が多数連ねるのだが、価格破壊が凄まじい!
千円もあれば飲んで食べて腹一杯になれてしまう東南アジアのような物価。
RPGの終盤の所持金大量保持主人公の様な気分になれます。


わさわさいるおっちゃんを尻目に裏通りを練り歩く。
簡易宿泊所。いわゆる「ドヤ」が目立つ。
人1人寝れるスペースしかない小さな部屋なのだが、
とても安いので貧乏旅行者におすすめしたい。
しかし、衛生面などにこだわりがある人はムリだろう。
安くて横になれればどこでもいいという方のみ推薦する。


そしてしばらく歩くと目の前には要塞が!
西成警察署のお出ましである。
どうやら暴動の危機がたびたびあるため、
日本で唯一の要塞型警察署の形態をとっているらしい。
なかなかテンション上がる物件です。

またこの地は貧困者向けの宗教や政治、支援活動が盛んで、
街の至る所で謎のNPO団体や政治団体の方々がチラシを配っている。
練り歩く際には是非受け取って読み、暇つぶしにでもするといいだろう。
また、キリスト系の謎宗教の協会も存在する。
やはり最後は神頼みしか無いのかも。


そして自販機の価格破壊っぷりも異常。
デフォで50円〜70円という謎っぷり。
メーカー不明自販機にコカコーラが激安であるなど仕入れ先が不可思議すぎる。
非常に品質面に懐疑的だったので購入は控えてしまった。





そんな感じで衝撃を受けながら歩いていると、目の前に長蛇の列が!
どうやら職業安定所らしく、そこで仕事を貰う列なのだろう。
しかもその列に並ぶのは皆、小汚いおっちゃんばかり。
いろんなおっちゃんが見れて楽しいです笑


また小学校もこの地区のど真ん中に存在しており、厳重なバリゲートが敷かれている。
ここで育った子供達はなかなかタフガイが多そうな気がする。


その他にも三角公園というおっちゃん達の憩いの場も存在。
ここでは集会活動やヒップホップのライブイベントなども開催されており、
まさにあいりんカルチャー発信の場である。
また炊き出しもココで大抵行われているので腹が減ったらココにいけば何とかなる笑
あと賭博も行われているとかナントカ。

まあ、こんな感じで紹介しましたけどまだ全然伝えきれてません。
一度は自分の目で見て、練り歩く価値はマジであります。
アンダーグラウンド地区を目に焼き付けるのもいいし、
日本の貧困の実態とか行政のありかたなどを再認識するのもよし。
おっちゃんたちを観察しにいったり、グルメを味わうのもいいです。

とりあえずカオスでハチャメチャな摩訶不思議体験が出来ます。

飛田新地のレビューもアルヨ→こっち

2013/08/06

カルーアミロと麦茶ハイのポテンシャル

お酒を飲むのが好きなんですが、どうしてコレがないの?ってメニューがあります。
正直結構はやると思っているんですが、どうなんでしょうか。

「カルーアミロ」と「麦茶ハイ」です。

カルーアミロはいわずもがな、
あの伝説の飲み物「ミロ」とカルーアの奇跡のコラボレーション。
小学生の頃に味わったミロの不思議な味と、
大人なアルコールの融合でノスタルジー捗ること間違い無し。
部活後の体育館の自販機を思い出します。

ただ難点なのが、半年に一回ぐらいしか飲みたくならない事ですね。
ミロってたまに猛烈に飲みたくなるけど、一口飲んだら絶対後悔するんだよな笑
懐かしさを味わったあとにはプロテインライクな甘ったるいエセココア味が口の中に広がる。
さすがにあの甘さはこの年でなかなか辛いものがあります。
でも逆にアルコールがあればその関門を突破する可能性だってあるのです。

そして麦茶ハイ。
これは絶対はやるでしょ。
ウーロンハイが存在し、市民権を得ているのに何故コレはダメなのか?
あのコーヒーライクな香ばしさと喉カラカラ時のファーストインパクトは
アルコール抜きなのにビールと双璧をなすのどごしだと思ってます。
コレにアルコールなんて加えた日には、アーサー王にエクスカリバーですよ!
お酒弱い人中心に乾杯時のビールを駆逐する可能性を秘めていると感じます。

酒が美味しい夫が今朝(回文)

2013/08/05

胴上げ論

この世には真に選ばれた者のみが味わえる行為がある。
おそらくされた事が無い者が大多数だろう。
しかし、ほとんどの人間はその行為に加担した事があると思う。
けどされたのは稀にしかない。
大多数は悲しい発生装置として人生を全うする。
選ばれし者のみがされるあるレア行為がある。

それは「胴上げ」である。

胴上げされるということ。
勝利や達成感がマックスに達したときにその思いを爆発させるために人を多数でぶん投げる行為。
やっぱ胴上げされるのは、中心人物だったり功労者だったりする。
しかも胴上げされるのも1イベントに大体1~2人ぐらい。
自分から「胴上げしてほしい!」といって何とかなるものではなく、
集団の誰かの「こいつを胴上げだ!」との号令を元に「選ばれる」必要性があるのです。
また普段地味でその日だけ活躍してもなかなか胴上げされません。
普段から胴上げされる側の人間に居ないと難しいのです。

だから胴上げされるのはクラス三十人居たら、1人か二人なのです。
全人口の3%ぐらいしかこの選ばれし行為を味わえないのですよ。
まさにコレこそリア充の指標ですよ。 

実に味わってみたい感覚である。
おそらくかなりぶん投げられて中を舞う感覚は気持ちいいものだと思う。
しかも、全ての中心なんだぜ?
僕の哲学では、「胴上げされた事と合意のもと中出しした事がある奴は確実に人生充実している」というのがあります笑

僕?
勿論、胴上げする側に決まってんだろ!
胴上げされるなんて言う虚無的な憧れは幻想に過ぎず、小五ぐらいに「そっち側」ではないと気付いてました(哀愁)

2013/08/04

スルパス

年上のおっさんと飲む機会があった。
普段同世代としか飲んでない僕としてはなかなか新鮮なものだった。
正直大人とか結構しっかりしてると思ってたけど、
酒が入るとやっぱ正直になる。

いわゆる普通のおっさんだった。
僕らより長く生きているだけで、中身は馬鹿にする訳ではないが普通の人間。
何ら発想とか考え方が違う訳ではないのだ。
僕はコミュ障ゆえに大人のことを誤解していたかもしれない。

まあ、おっさんはその人しか居なかったのでそれが全てでは無いかもしれない。
でも、そういう凝り固まった思想ってのは良くないと感じる。
もっと美学とか自分ルールのラインからはみ出して、ナチュラルにオープンな発想でないといけないのだ。

だから色んな人と話すってことはなかなか大切な様相。

ちなみにこの文章、飲み会終わりで疲れて家でベロンベロン状態で書いているので消すかもしれない。
もしこの文章が見れた貴方はラッキーだ。
ネット上から消されるという事は証拠は残らない。
僕がシラフになるまでの時限爆弾だ。
だからラッキーなのです。

というか時限爆弾言いたいが故にこの文章書いてます笑

2013/08/02

サァマヴァケ

某観光地に行った。
あの子達はやっぱりいた。
全国の観光地、どこにでも居る彼ら。
僕は彼らを見ると凄い切なくなり、夏がくるたびに胸が締め付けられる。

家族旅行してて、親と一緒に居るのを嫌そうにしている中高生達である笑

いわゆる反抗期。
家族と一緒に居るところを見られるのさえ嫌悪感を感じる時期。
あの顔の切なさったらない。

しかも親がそういうのに無頓着な感じなのが更に切ない。
大人になれば別に気にならなくなるのだろう。
僕も最近は特に気にならなくなった。
どちらかというと逆に一緒に居た方がカッコいいという価値観も芽生えて来た。

あのイヤそうな顔を見るたびに、昔の自分を見ているようで切なくなる笑
説明できないあの複雑さ。
おそらく欧米の家族愛の強い思想には無い、日本独特の感情だろう。

まさにエモ。

この曲の1:11からの子供の頃の夏感はヤバい